体調を崩すと、体はもちろん、心まで辛くなってしまいがちです。診察では医師に対して緊張感を持ってしまい、なかなか状況を上手く伝えられないこともあります。
そのようなときにフォローしてもらったり詳しい状況を伝えやすかったりするのが、看護師だという人も少なくないのではないのでしょうか。
看護師は医療知識や技術だけではなく、患者の気持ちにも寄り添うことも大切な業務の1つです。看護師には、看護師と准看護師の2種類があります。
看護師は厚生労働大臣が発行する国家資格であり看護系の大学で必要な学科を3年以上学ぶなど、受験資格をクリアした上で受験することができます。このため、高校卒業後に3年制か4年制の看護学校や大学に通うことが必要です。
一方、准看護師は各都道府県知事が発行する公的な資格です。資格を取得するには、中学卒業後准看護師養成所で2年学ぶ、または高校卒業後に看護系の短期大学や専門学校で学ぶなど様々な条件をクリアして、はじめて受験資格を得ることができます。
また、2年間の准看護師養成所では、朝から夕方まで授業を行う全日制と夜に授業を行う半日制があり、働きながら資格を取得することが可能です。
看護師と准看護師の違いは、パッと見では患者にはわからないでしょう。しかし、准看護師は医師や正看護師の指示がなければ、自分の判断で看護を行うことはできません。
主任や部長、看護師長などのキャリアアップが難しいという特徴もあります。このように、正看護師と准看護師には大きな違いがありますが、勉強をして資格を取得することで准看護師から正看護師にキャリアアップすることも可能です。
病院によっては資格取得支援制度を設けているところもあり、整った環境下で免許取得を目指すこともできるでしょう。